性能について
数値で証明できる、安心と快適。
ー 河合工務店のこだわりと品質 ー
自然と調和する木の家も、そして現代基準の安心も諦めない。
河合工務店の家づくりは、すべてに理由があり、すべてに想いがあります。
安全・快適へのこだわり
光熱費が年間約9.5万円安くなるG2グレード
UA値は住宅の断熱性を示す指標で、数値が小さいほど熱が逃げにくい。
HEAT20のG2グレード(品確法等級6)では、冬でも室温が概ね13℃を下回らない性能。
参考:改正省エネ基準UA値0.87では約8℃を下回らない。
~ 第一種換気システム(熱交換型) ~
機械で給気・排気を行い、排気の熱を回収して新鮮な外気に伝えることで室温変化を抑える換気方式。
外気温の影響を受けにくく、冷暖房効率を保ちながら省エネ換気が可能。
もしもの時も、大切な家族と暮らしを守るために。
~ 全棟構造計算×耐震等級3でつくる本物の安心 ~
建築基準法の1.5倍の耐震性を持ち、地震による倒壊確率は約3.5%と非常に低い。
地震の揺れを40%軽減(最大48%)する制振装置を標準採用
制振装置は地震の揺れをエネルギーとして捉え、建物の構造に組み込んだエネルギー吸収装置=制振装置によって揺れを抑制する技術です。
建物の揺れを抑えることで構造へのダメージを減らし、繰り返しの揺れによる歪みなどのダメージの蓄積を軽減することで建物の安全性を延ばします。