自然素材のお家

自然素材にこだわる

ココロとカラダに優しい

「自然素材の暮らし」を提案します。

 

その不調、家が原因かもしれません

頭痛・めまい、通年のアレルギー、疲れやすさなどは、家の建材や家具から放出される化学物質(VOC)が原因の可能性あり。

シックハウス症候群を防ぐため、自然素材を使い、静電気やホコリの発生を抑えた家づくりを採用。

 

こだわりの自然素材

無垢フローリング

床材は全室無垢床を使用。

 

~ 無垢フローリングの魅力 ~

断熱・保温・調湿・弾力性に優れ、素足でも心地よい肌触り。

時を重ねるごとに風合いが増し、カビやウイルスの発生も抑えます。

 

五感がよろこぶ無垢の家

1.ほっと安らぐ「視覚」

木材は目に有害とされる紫外線の反射が少なく、目に優しい材料と言われています。

木の木目や年輪の不規則な模様は「1/fのゆらぎ」と言われ、人に心地よい感覚を与えてくれます。

 

2.優しい肌触り「触覚」

木材は熱伝導率が小さいので、熱伝導率の大きい金属やコンクリート、ガラスに比べて、接触した時に暖かく感じられます。

 

3.落ち着く香り「嗅覚」

無垢の木から匂うほのかな香りはストレスを癒し、やすらぎを与えてくれます。

 

4.じめじめしない「感覚」

心地よい体感温度は、室温だけでなく湿度も関係しています。

木材は湿度コントロール性能が高く、設備の力だけの高性能住宅では感じられない快適さがあります。

 

5.耳ざわりがいい「聴覚」

木材には低い周波数の音を相対的に増幅し、人間の耳にとって耳ざわりな高周波域の成分を抑える特性があるため、人の聴覚になじみやすくなっています。

 

しっくい塗(エスタコウォール)

室内壁はしっくいの塗り壁を標準採用

 

~ しっくい塗の魅力 ~

・室内の湿気を調湿効果でお家の中がいつも快適に

 

・真夏には外壁に受けた暑い日差しをシャットアウト!

 

・殺菌効果がありカビが発生しにくい、ホルムアルデヒドなどの化学物質を吸着

 

・耐久年数が長くランニングコストを抑えることができる

 

羊毛断熱材(サーモウール)

断熱材には羊の毛を使った羊毛断熱を使用。

 

~ 羊毛断熱の魅力 ~

夏はさらさら、冬はぬくぬく

 

サーモウール®は、優れた調湿力で一年中湿度を快適に保ちます。
夏の多湿でジメジメした時期は、湿度を吸湿しさらさらと、冬の乾燥時期は放湿してぬくぬくと、室内環境を快適にします。
高温多湿な日本での、壁内結露による断熱性能の劣化を防ぎ、 カビやシックハウスを予防します。

 

優れた空気清浄機能

タバコやペット臭、カビ、料理後の臭いなどさまざまな不快な生活臭を取り除きます。

建材や家具、日常生活品に使われる接着剤や塗料、防腐剤などから出るホルムアルデヒドなどVOC(揮発性有機化合物)全般を吸着します。